SSブログ

【新】バランス理論の数式表現 その7(もう一つの式)

socion015.png

 ハイダーのバランス理論では「好きな人が好きなものが好き」などのように、a、b、cの関係でaからbへの思い( Wab(t) )とbからcへの思いで( Wbc(t) )でaからcへの思い( Wac(t+dt) )が決まるようなパターンの他に、「好きなものが同じだから好き」のように、aからcへの思い( Wac(t) )とbからcへの思いで( Wbc(t) )でaからbへの思い( Wab(t+dt) )が決まるパターンもある。
 これまでの記事では、前者の数式を仮定してきた。

 ここでは後者のパターン(「同じものが好きだから好き」など)を次の(1)~(6)の式を仮定して、これまでと同様に各荷重( Wab(t), Wac(t), Wba(t), Wbc(t), Wca(t), Wcb(t) )がどのように変化するかグラフで示す。

socion303.png

\( \begin{cases} W_{ab}(t+dt) =\dfrac{W_{aa}(t) \cdot W_{ab}(t) + W_{ac}(t) \cdot W_{bc}(t)}{|W_{aa}(t)| + |W_{ac}(t)| }\cdots(1)\\ \\ W_{ac}(t+dt) =\dfrac{W_{aa}(t) \cdot W_{ac}(t) + W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t)}{|W_{aa}(t)| + |W_{ab}(t)| }\cdots(2)\\ \\ W_{ba}(t+dt) =\dfrac{W_{bb}(t) \cdot W_{ba}(t) + W_{bc}(t) \cdot W_{ac}(t)}{|W_{bb}(t)| + |W_{bc}(t)| }\cdots(3)\\ \\ W_{bc}(t+dt) =\dfrac{W_{bb}(t) \cdot W_{bc}(t) + W_{ba}(t) \cdot W_{ca}(t)}{|W_{bb}(t)| + |W_{ba}(t)| }\cdots(4)\\ \\ W_{ca}(t+dt) =\dfrac{W_{cc}(t) \cdot W_{ca}(t) + W_{cb}(t) \cdot W_{ab}(t)}{|W_{cc}(t)| + |W_{cb}(t)| }\cdots(5)\\ \\ W_{cb}(t+dt) =\dfrac{W_{cc}(t) \cdot W_{cb}(t) + W_{ca}(t) \cdot W_{ba}(t)}{|W_{cc}(t)| + |W_{ca}(t)| }\cdots(6)\\ \end{cases} \)

 また、式(1)~(6)の第1項にある自己評価の荷重( Waa(t), Wbb(t), Wcc(t) )がマイナスの場合に符号付きでそのまま反映させるのではなく大きさだけを反映させた次の式(1')~(6')を仮定した場合の各荷重( Wab(t), Wac(t), Wba(t), Wbc(t), Wca(t), Wcb(t) )の変化についても式(1)~(6)と異なる場合はグラフで示す。

\( \begin{cases} W_{ab}(t+dt) = \dfrac{|W_{aa}(t)| \cdot W_{ab}(t) + W_{ac}(t) \cdot W_{bc}(t)}{|W_{aa}(t)| + |W_{ac}(t)|}\cdots(1')\\ \\ W_{ac}(t+dt) = \dfrac{|W_{aa}(t)| \cdot W_{ac}(t) + W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t)}{|W_{aa}(t)| + |W_{ab}(t)|}\cdots(2')\\ \\ W_{ba}(t+dt) = \dfrac{|W_{bb}(t)| \cdot W_{ba}(t) + W_{bc}(t) \cdot W_{ac}(t)}{|W_{bb}(t)| + |W_{bc}(t)|}\cdots(3')\\ \\ W_{bc}(t+dt) = \dfrac{|W_{bb}(t)| \cdot W_{bc}(t) + W_{ba}(t) \cdot W_{ca}(t)}{|W_{bb}(t)| + |W_{ba}(t)|}\cdots(4')\\ \\ W_{ca}(t+dt) = \dfrac{|W_{cc}(t)| \cdot W_{ca}(t) + W_{cb}(t) \cdot W_{ab}(t)}{|W_{cc}(t)| + |W_{cb}(t)|}\cdots(5')\\ \\ W_{cb}(t+dt) = \dfrac{|W_{cc}(t)| \cdot W_{cb}(t) + W_{ca}(t) \cdot W_{ba}(t)}{|W_{cc}(t)| + |W_{ca}(t)|}\cdots(6')\\ \end{cases} \)

 ところで、ハイダーのバランス理論では、次の(A)~(F)の状態では安定で、(G)~(L)の状態では不安定である。そのことを踏まえながら以下の図を見てほしい。

\( \begin{cases} W_{ab}(t) \cdot W_{bc}(t) \cdot W_{ac}(t) > 0\cdots(A)\\ W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t) \cdot W_{ac}(t) > 0\cdots(B)\\ W_{ba}(t) \cdot W_{ac}(t) \cdot W_{bc}(t) > 0\cdots(C)\\ W_{ba}(t) \cdot W_{ca}(t) \cdot W_{bc}(t) > 0\cdots(D)\\ W_{ca}(t) \cdot W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t) > 0\cdots(E)\\ W_{ca}(t) \cdot W_{ba}(t) \cdot W_{cb}(t) > 0\cdots(F)\\ W_{ab}(t) \cdot W_{bc}(t) \cdot W_{ac}(t) < 0\cdots(G)\\ W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t) \cdot W_{ac}(t) < 0\cdots(H)\\ W_{ba}(t) \cdot W_{ac}(t) \cdot W_{bc}(t) < 0\cdots(I)\\ W_{ba}(t) \cdot W_{ca}(t) \cdot W_{bc}(t) < 0\cdots(J)\\ W_{ca}(t) \cdot W_{ab}(t) \cdot W_{cb}(t) < 0\cdots(K)\\ W_{ca}(t) \cdot W_{ba}(t) \cdot W_{cb}(t) < 0\cdots(L)\\ \end{cases} \)

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=1, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図1のように変化する。

socion365.png
図1 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=1, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図2のように変化する。

socion366.png
図2 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=10, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図3のように変化する。

socion367.png
図3 荷重の変化(Waa(0)=10, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=-2, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図4のように変化する。

socion368.png
図4 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=-2, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図5-1(式(1)~(6)の場合)、図5-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion369.png
図5-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion370.png
図5-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図5-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図2と同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図6のように変化する。

socion371.png
図6 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図7のように変化する。

socion372.png
図7 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図8-1(式(1)~(6)の場合)、図8-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion373.png
図8-1 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion374.png
図8-2 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図8-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図2と同じである。

 【新】バランス理論の数式表現 その3(3人の相互作用)の図8とは異なり、Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図2と同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図9-1(式(1)~(6)の場合)、図9-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion375.png
図9-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion376.png
図9-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図9-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図2と同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図10-1(式(1)~(6)の場合)、図10-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion377.png
図10-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion378.png
図10-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図10-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図7と同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図11のように変化する。

socion379.png
図11 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図12-1(式(1)~(6)の場合)、図12-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion380.png
図12-1 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion381.png
図12-2 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図12-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図6と同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図13-1(式(1)~(6)の場合)、図13-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion382.png
図13-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion383.png
図13-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図13-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図6と同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図14-1(式(1)~(6)の場合)、図14-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion384.png
図14-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion385.png
図14-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図14-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図11と同じである。

 初期状態を Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図15-1(式(1)~(6)の場合)、図15-2(式(1')~(6')の場合)のように変化する。

socion386.png
図15-1 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

socion387.png
図15-2 荷重の変化(Waa(0)=-1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=-1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果と式(1')~(6')の結果は異なり、式(1')~(6')の場合の図15-2 は Waa(0)=1, Wab(0)=-2, Wac(0)=0, Wba(0)=-2, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=1, Wcb(0)=1, Wcc(0)=1 の図11と同じである。

 初期状態を Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=1, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=0, Wcb(0)=0, Wcc(0)=1 にすると、それぞれの荷重は次の図16のように変化する。

socion388.png
図16 荷重の変化(Waa(0)=1, Wab(0)=2, Wac(0)=0, Wba(0)=1, Wbb(0)=1, Wbc(0)=1, Wca(0)=0, Wcb(0)=0, Wcc(0)=1)

 式(1)~(6)の結果も式(1')~(6')の結果も同じである。

 最後の図16を見ると、Wab(t)=2, Wac(t)=0, Wca(t)=0, Wcb(t)=0 で変わらず、Wba(t)Wbc(t) は0に近づいてる。
 【新】バランス理論の数式表現 その6(荷重が0になる件)の最後に載せた図1では Wac(t)Wbc(t) がプラスのまま収束しているにもかかわらず、Wab(t)Wba(t) が0に収束していて、同じcが好きなままなのにaとbはお互いに無関心になってしまった。それは数式が「好きな人が好きなものは好き」と他者の影響で好みが変わることを表しただけで不十分だったことも原因だと思われる。そこで今回は「同じものが好きだから好き」と他者への好悪感情が同一のものに対する好みで決まるケースも数式で表して、同じ初期条件で各荷重の変化を確認した。最後の図16は【新】バランス理論の数式表現 その6(荷重が0になる件)の最後に載せた図1と同じ初期状態であるが、予想外の結果になった。ただし、 Wac(t)Wbc(t) がプラスのまま収束しているにもかかわらず、Wab(t)Wba(t) が0に収束するような状態にはなってない。
 この件については、次回に改めて考察する。


コメント(0) 
カテゴリー:疑似ソシオン理論
共通テーマ:学問

読者の反応

コメント 0

コメントを書く 

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
captcha

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。