SSブログ

モノ・コトとの二者関係

 私はチョコレートが好きだが、チョコレートは私のことを好きでも嫌いでもない。私は本を読むことが好きだが、「本を読むこと」は私のことを好きでも嫌いでもない。そんな「モノ」や「コト」との関係も人間関係を考察する上で重要である。

 「ヒト」と「ヒト」の二者関係は例えば次のように表記する。

aはbと自分を評価し、bもaと自分を評価する。
図1 a さんと b さんの二者関係

 a さんは b さんを評価し(Wab > 0 or Wab < 0)、b さんも a さんを評価する(Wba > 0 or Wba < 0)。さらに、a さんは自分自身を評価し(Waa > 0 or Waa < 0)、b さんも自分自身を評価する(Wbb > 0 or Wbb < 0)。
 しかし、「モノ」や「コト」は他者や自分自身を評価しないので、「ヒト」と「モノ」や「コト」との二者関係は例えば次のように表記する。

aはbと自分を評価するが、bはaも自分も評価しない。
図2 a さんと b(モノ・コト)の二者関係

 「ヒト」である a さんは「モノ」や「コト」である b を評価する(Wab > 0 or Wab < 0)が、b は a さんを評価しない(Wba = 0)。また、 a さんは自分自身を評価する(Waa > 0 or Waa < 0)が、b は自分自身を評価しない(Wbb = 0)。

 ただし、「モノ」や「コト」が他者を評価しないのは客観的に見た場合であり、主観的には自分自身が評価されているように感じることがある。

aはbと自分を評価するが、bはaも自分も評価しない。しかし、aはbに評価されていると思う。
図3 a さんと b(モノ・コト)の二者関係(a さんの思い)

 例えば、人形(b)を愛している(Wab|a > 0)人(a さん)が人形に愛されているように感じたり(Wba|a > 0)、人形を粗末に扱う(ΔWab|a < 0)と人形に呪われるように感じる(ΔWba|a < 0)ことがある。

 この「モノ」や「コト」に対する思いは「ヒト」の行動に影響する。例えば、好きなことはできるが、愛する人のためでも嫌なことをするのは躊躇してしまう。また、「モノ」や「コト」は客観的に観察されるモノだけではなく、思想などのように各自の頭の中にしか存在しないものも含まれる。今後の考察で「モノ」や「コト」との関係は何度も使う予定であり、「モノ」や「コト」との関係を考慮することで分かることもあるだろう。


コメント(0)  トラックバック(0) 
カテゴリー:疑似ソシオン理論

読者の反応

コメント 0

コメントを書く 

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。
captcha

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。